投資日記

2021年5月のポートフォリオ:作戦変更。VTIを積立、キャッシュ比率を高め、GLD試し買い。

日本が後進国に成り下がるなんて、子供の頃は考えたこともなかったな…とため息をつきながら、5月もポートフォリオをゴネゴネ。じっちゃまの忠告どおり、今年の相場は難しい。ぜんぜん利が乗っていきません。銘柄保有率損益NCNO3.18%-17.9%R...
消費循環株

じっちゃま銘柄逆引き辞典:ウインダム・ホテルズ&リゾーツ(WH)

ウインダム・ホテルズ&リゾーツ(WH)の株価と今後を分析・整理するため、じっちゃまこと広瀬隆雄さんの発言を中心にまとめています。
個別株

じっちゃま銘柄逆引き辞典:アリージエント・トラベル(ALGT)

アリージエント・トラベル(ALGT)の株価と今後を分析・整理するため、じっちゃまこと広瀬隆雄さんの発言を中心にまとめています。
株式投資の基本

配当利回りランキングで米国株を買う前に必ず知っておくべきこと

株主優待があるかどうかや、配当利回りランキング、配当利回りの高さだけで銘柄選択をしていませんか?さすがに、米国株をやろうという熱心な投資家に、そんな情弱な発想をしている人は少ないと思いますが、とはいえ四半期ごとに出る配当金はうれしいものです。ですが配当利回りが高い米国株銘柄に投資するのは、注意が必要です。じっちゃまの教えを、備忘録としてここに残しておきます。
じっちゃま

決算をミスした銘柄に対する接し方

2020/01/30:決算をミスしたら若い企業ほど厳しい態度で接して 決算発表でずっこけた銘柄は、基本売りです。 一回決算ミスしたら、次の決算できちんとした数字を出す必要がある。それで良ければウォッチして、もう一回次の決算も良くて、次の決算...
じっちゃま

【重要】宇宙、ゲノム、燃料電池、EV、AI…テーマやストーリーに投資する際に知っておくべきこと

こんにちは、酒とロック(@saketorocks)です。2021年4月25日のじっちゃまLIVEは、震えるほどの神回でした。少しおおげさかもしれないけど、株式投資に対してある意味、悟りが開けたんじゃないか…と言いたくなるほど。SPAC、スト...
決算

投資初心者なら知らないと危険!投資ストーリーやテーマだけの銘柄はクソ!

こんにちは。酒とロック(@saketorocks)です。全固体電池の未来に興味があります。全固体電池で注目されている銘柄といえば、クアンタムスケープ(ティッカーシンボル:QS)。「テスラを追い越す銘柄」と祭り上げられており、以前から、私も買...
じっちゃま

デッド・キャット・バウンスで10%以上の利益を狙うトレーディング方法 (1月効果 Dead cat bounce)

デッド・キャット・バウンスによる短期トレーディング方法があります。このデッド・キャット・バウンスを利用すれば、1回転(10〜20%、大きく考えれば30%)ぐらいの利益は短期間で出せるというものです。結論からいうと、こんなトレード方法になりま...
ツール

成長株投資の価格目安に重要なPSR(株価売上倍率)を確認する方法

こんにちは、酒とロック(@saketorocks)です。バリュー、工業株、資材、半導体、エネルギー、バイオ…株をやっているといろんな銘柄に目移りしますが、僕は長期投資目線で見ているので、結局のところ、中小型株でグロース株ばかりに目が行ってし...
じっちゃま

相場を観察するとは具体的になにをチェックすればよいのか?

じっちゃまが、よく相場を観察しなさいと説いています。では、具体的に何をどう観察すれば良いのか?重要なことなので、忘れないようメモしておきます。相場を観察するとは、具体的になにをチェックすればよいのか?株価指数ですよね。S&P500みたいなや...
未分類

Chromeの拡張機能Stylusを使ってyoutubeライブのスーパーチャットだけを表示させる方法

youtubeライブを試聴する際、スーパーチャットだけを表示させる方法を紹介します。Chromeに拡張機能「stylus」を利用すれば簡単に設定が可能です。
書籍

米国株で元手33万円を2億2千万円に増やすまで

じっちゃまは、神様だ。じっちゃまの投資手法に衝撃を受け、米国株に鞍替えしてから、1年が過ぎた。知識ゼロ。英語もしゃべれない。決算書?ま、何とか読めるようになってきた程度。その程度のアホリーマンでさえ、笑っちゃうほど儲かっている。あはは。もは...
じっちゃま

じっちゃま金言:債券について

債券に関するじっちゃまの金言をまとめています。2021/04/07:債券比率を上げるのは60歳以降に 若いうちは、価格変動があって(下げて)も、長い年数を掛けて取り戻すことができる。 あなたの年齢が50歳、60歳、70歳ぐらいになってきたら...
ポートフォリオ

2021年4月のポートフォリオ

こんにちは。酒とロック(@saketorocks)といいます。4月ですな。千鳥ヶ淵の桜がなんとも言えないぐらいキレイでした。3月末に、ドリブンブランズやローズタウンモーターズなどを売却し、僕のPFから雑草を除去して整えました。2021年4月...
バフェット

【バランスシートを読み解く】長期借入金より短期借入金が多い銀行株には手を出すな

こんにちは。酒とロック(@saketorocks)と申します。今日は、投資神様、ウォーレン・バフェットからの学びメモです。彼の書籍「バフェットの財務諸表を読む力」から、銀行株の買い方についてです。バフェットが教える銀行株の買い方じっちゃまが...
経済指標

FX・米国株・金利に影響大!米国雇用統計の見方

米国株で稼ぐなら、米国雇用統計はメッチャメチャ重要な経済指標です。毎月、欠かさずチェックしておいたほうが良いと思います。米国雇用統計とは? 米国政府(アメリカ労働省労働統計局)が発表する指標 米国における実体景気を表し、GDPより速報性が高...
じっちゃま

一株当たり業績(GAAP)チャートの作成方法とチェックすべき項目

こんにちは、酒とロック(@saketorocks)と申します。じっちゃまが作成している「一株当たり業績のチャート」について、私もさっそくマネしてみました。2月は年次報告書のシーズン。各社の一株当たり業績(GAAP)のチャートを、いそいそと作...
投資日記

2021年3月のポートフォリオ2

こんにちは。酒とロック(@saketorocks)といいます。もうすぐ4月ですが、今月は売買が忙しかったぁ。2021年3月27日現在のポートフォリオ(PF)です。銘柄保有率損益AAPL1.14%+2.05%CCL0%+4.03%→売却DRV...
じっちゃま

株価収益率(PER)はどのEPSを使って求めるべき?

PERとは、株価収益率(Price Earnings Ratio)のことであり、PERを求める場合は以下のとおり計算する。PER=現在株価÷年間1株当たり利益(EPS)ま、ここまでは基本のキのキ。でも、どのEPSを使ってPERを求めるべきか...
株式投資の基本

最もカンタンで正確な米国株発行済株式数の調べ方

こんにちは。酒とロック(@saketorocks)です。いきなりですが、米国株の発行済株式数の調べ方を紹介します。発行済株式数を米国版Yahoo!financeで調べる方法もっとも簡単な方法が、これ。米国版Yahoo! financeで調べ...
相場の張り方

バリュー株に投資する際の注意点

こんにちは。どちらかというとバリュー株に興味がもてない、酒とロック(@saketorocks)です。拾いたい銘柄はほとんどがグロース株。でも、金利上昇局面において、ポートフォリオがグロース株ばかりだと完全にやられます。というわけでして、バリ...
株式投資の基本

アット・ザ・マーケット・オファリングって何?(ATM)(At The Market Offering)

公募増資が発表され、「アット・ザ・マーケット・オファリングだからヤバイよ〜」って、言われているけど、これは一体どういうことなのか?アット・ザ・マーケット・オファリング(略して、ATMと表記されることがあります)は、じっちゃまライブでも頻出単...
ツール

決算でEPSと売上高が良かったのか悪かったのかをSeeking Alphaで調べる方法

こんにちは酒とロック(@saketorocks)です。決算シーズン真っ只中ですが、決算の数字は一次ソースから自分で調べなきゃいけませんが、時間がないときは、Seeking Alphaというサイトでチェックするとラクチン。Seeking Al...
じっちゃま

株式投資でガッツリ損するのはこんなとき

こんにちは。酒とロック(@saketorocks)です。長期金利の上昇に伴い、株価が連日暴落。不安や恐怖を感じていたまさにそのとき、じっちゃまから金言がふってきました。株式投資で一番損をする局面とは?ちぇっ!広瀬さんがあんなこというから、あ...
じっちゃま

グロース株が暴落するのはどんなときか?

こんにちは酒とロック(@saketorocks)です。個人的にはバリュー株投資より、ハイパーグロースと呼ばれる銘柄に投資するほうが面白いですよね。実際、PERがバカ高いグロース株をいくつか握っています。やっぱり夢を買いたくなるんだよなぁ。で...
投資日記

2021年3月のポートフォリオ

2021年3月現在のポートフォリオ(PF)です。銘柄保有率損益AAPL0.81%+3.81%CCL2.18%+5.43%DRVN2.91%-4.25%MAR1.94%-2.67%NCNO1.12%-20.33%RIDE3.15%-11.33...
じっちゃま

米国株の営業キャッシュフローマージンを調べる方法

こんにちは酒とロック(@saketorocks)です。じっちゃまが教える投資法に「Market Hack流投資術10ヵ条」というものがあります。詳しくはじっちゃまの書籍を読むべきだと思うので割愛しますが、これを投資初心者でも理解しやすくした...
経済指標

米国 消費者信頼感指数(CCI : Consumer Confidence Index)

米国株投資で堅実かつ着実に勝率をアップさせるなら、マクロ経済の理解や重要な経済指標を知っておく必要があるよ。管理人今回のテーマは、米国 消費者信頼感指数です米国 消費者信頼感指数とは米民間調査機関コンファレンスボードが発表する指標。消費者マ...
じっちゃま

【重要】投資初心者必見!売上高とEPSのコンセンサス予想を調べる方法

こんにちは酒とロック(@saketorocks)です。このブログでは、じっちゃま(@hirosetakao)こと、広瀬隆雄さんから学んだ米国株投資における大切なことをまとめています。今回は、良い決算かどうかを見極めるために必要な「売上高とE...
経済指標

米国の景気の良し悪しを判断!米国ISM製造業景況指数の見方とは?

米国株投資で堅実かつ着実に勝率をアップさせるなら、マクロ経済の理解や重要な経済指標を知っておく必要があるよ。だからこそ経済指標を観察するのは大事なこと。じっちゃまも相場を観察しなさいって教えていますよね。そんな経済指標の中でも重要度が比較的...