こんにちは酒とロック(@saketorocks)です。
じっちゃまが教える投資法に「Market Hack流投資術10ヵ条」というものがあります。
詳しくはじっちゃまの書籍を読むべきだと思うので割愛しますが、これを投資初心者でも理解しやすくしたのが「じっちゃまの投資学」。
…と、ぼくが勝手に名付けているものです。まず、覚えることは三つだけ。
たぶん、じっちゃまの事を知らない人は「なんのこっちゃ??」でしょう。
本当は「Market Hack流投資術10ヵ条」と名付けられているとおり、正確には10個の教えが著書に記されています。
これ、最初のうちはなかなか覚えられないもの。
なので、10ヵ条のうち、まずは3つに絞って頭にたたきこんでみるのが良いと思います。
そんなじっちゃま投資学のうち「15%以上の法則」は、米国株の銘柄選定の際、知っていればかなり有効なやり方だと思います。
営業キャッシュフローマージンが15-35%の銘柄を狙え
「15%以上の法則」というのは、じっちゃまのお言葉を借りるとすると「営業キャッシュフローのよい会社を買え」ということに尽きます。
さらに突き詰めていうと、具体的には「営業キャッシュフローマージン(以下、営業CF)が15-35%の銘柄を選びなさい」ということです。
なぜ、15%以上か。それは、全米株銘柄の平均値が11.9%だから…だったような(間違ってたら指摘してください)。
ちなみに、最近IPOして間もない企業の場合は、15%以上の法則に当てはまらなくてもOKと、じっちゃまは考えています。
前置きが長くなりました。
ではその営業CFを調べるために、どうしたら良いのかということですが、その手順を記しておきます。
営業キャッシュフローマージンの算出方法
まずは米国版Yahoo!ファイナンスへGO!
検索で銘柄名(ティッカーシンボル)を入力する。
出てきた画面からFinancialsを確認
クリック後、表示される画面のCash Flowを確認
このときQuarterly(四半期)ではなく、Annual(年次)データを確認すOperating Cash Flow(営業CF)の数値を確認しメモ。
同じくFinancialsのIncome Statementを確認。Pretax Income(税引き前純利益)を確認。
純利益と営業キャッシュフローを比較。営業CFがその年の純利益よりも大きい数値でなければならない。そうじゃない場合は粉飾の場合があるので注意。
2020 | 2019 | 2018 | |
Operating Cash Flow | 65,124,000 | 54,520,000 | 47,971,000 |
Pretax income | 48,082,000 | 39,625,000 | 34,913,000 |
つまり、Operating Cash Flow(営業CF)>Pretax Income(税引き前純利益)でなければならない。上表は、いずれもOperating Cash Flowのほうが数値は大きいのでOK!
次にTotal Revenue(売上高)を確認
このとき、営業CFが売上高の何%を占めているかを確認する。これが営業CFマージンになる。
営業CFが15-35%ならばOK!
2020 | 2019 | 2018 | |
Operating Cash Flow | 65,124,000 | 54,520,000 | 47,971,000 |
Pretax income | 48,082,000 | 39,625,000 | 34,913,000 |
Total Revenue | 182,527,000 | 161,857,000 | 136,819,000 |
営業CFマージン | 35.7% | 33.6% | 35.1% |
営業キャッシュフローマージンが15-35%程度なら投資の勝率がアップする!GOOGは優秀な企業であることが、これでわかる。
まずはここまで覚えておくべし!
2020年のCFPS(一株当たり営業キャッシュフロー)をSPS(一株当たり売上高)で割算すれば45%になります。これが営業キャッシュフロー・マージンの計算方法。45%は素晴らしい数字です。
— じっちゃま (@hirosetakao) February 25, 2021
コメント