※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

じっちゃま金言:債券について

債券に関するじっちゃまの金言をまとめています。

2021/04/07:債券比率を上げるのは60歳以降に

  1. 若いうちは、価格変動があって(下げて)も、長い年数を掛けて取り戻すことができる。
  2. あなたの年齢が50歳、60歳、70歳ぐらいになってきたら、債券比率をあげてきて。
  3. 債券比率を上げるのは、60歳以降にしてください。

2020/07/29:債券投資の基本はインカムゲイン

  1. 債券投資の基本はインカムゲイン(利回り)。
  2. しかし債券にもディーリング相場というものがある。債券を売買をする機関投資家がいます。
  3. 債券売買で覚えておいてほしいことは、3か月や1年などの短期債よりも、10年債20年債の長期債のほうが債券価格のボラティリティ(価格のうねり)が激しいという法則がある。
  4. 利回りのことは考えず、債券のトレーディングというものを考えた場合、長期債のほうがトレーディングに適している。
  5. ものすごく買い進まれた30年債がもっと値上がりするという見込から、価格が高い30年債を買いに行こう!それで一回転抜いたろうという機関投資家がたくさんいる。で、利回り見たらゼロじゃん〜って、利回りを見たら全然魅力が無かったというケースがあるんですよ。そういうときに逆イールド現象が起きる。
  6. 長期債と短期債では投資家がみているものが違いますよって話。
  7. 長期債の場合、投資家が見ているものはキャピタルゲインを見ている。だから逆イールド現象みたいなふざけたことが起こる。
  8. 株式より債券の投資家が正しいのは、経済しか見ていないから。FRBや経済の動向を追いかけている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました