- アッヴィに関するじっちゃまたちの金言 2022
- アッヴィに関するじっちゃまたちの金言 2021
- 2021/12/21:後追いするのは難しいゼ
- 2021/10/29:第3四半期決算 EPS、売上高、ガイダンスすべてOK
- 2021/09/26:アッヴィは安心して買える局面ではない
- 2021/09/05:製薬セクターには来ていないですよね
- 2021/09/05:競争優位という点ではちょっと痛い
- 2021/08/02:決算まずまず。許せる範囲内
- 2021/03/29:世界で最も売れている薬「ヒュミラ」が2023年にパテント切れ
- 2021/03/28:薬品株は面白いと思う
- 2021/03/12:物色の矛先がまわってきていないだけ。割安だと思う
- 2021/02/15:業績は良い
- 2021/02/06:良いと思う
- 2021/02/01:ABBVの売上はRPRX決算前の目安になるか?
- 2021/01/11:安いけどイチオシではない
- アッヴィに関するじっちゃま金言 2020
アッヴィに関するじっちゃまたちの金言 2022
2022/02/28:まだまだロングだ!

ジムクレイマー
上がっているけどまだ安い!3.77%の配当もある。まだまだロングのままだぜ!イエーイ!
2022/02/13:ホールドOK

じっちゃま
高値更新しているけど、今は持ってて良いと思います。
2022/02/03:アッヴィ 第4四半期決算 EPSはOK、売上高は×、ガイダンスはOK
Q4 FY21
EPS 予想$3.29 vs $3.31 ⭕️
売上高 予想$14.97B vs $14.886B ❌
YoY +7.4%
FY22 ガイダンス
EPS 予想$13.99 vs $14.00~$14.20 ⭕️
アッヴィに関するじっちゃまたちの金言 2021
2021/12/21:後追いするのは難しいゼ

ジムクレイマー
配当利回りは高いからアッヴィ(ABBV)が好き。ヒュミラの特許切れの件があり市場は過小評価しているけど、手は打っている。市場はまだ気がついていない。ただ、ここ1ヶ月の大幅なアウトパフォームを見ると、これを追うのは少し難しいな。
2021/10/29:第3四半期決算 EPS、売上高、ガイダンスすべてOK
3QFY21
EPS予想 $3.23vs $3.33⇒ ○ Surprise 3.1%
売上高予想 $14.3B vs $14.3B ⇒ ○
売上高成長率前年同期比 +11.2%
ガイダンス
FY21
EPS予想 $12.63 vs $12.63~$12.67 (avg. $12.65)⇒ ○ Surprise 0.2%
2021/09/26:アッヴィは安心して買える局面ではない

“良い配当株ABBV”, “良い成長株MSFT”, “配当利回り1.5-2.0で右肩上がりの株ABT”この中で長期で保有する際どれが株主にとって利益になる?
- アッヴィは、パテント切れの問題がのしかかってくるので、難しいかな。足元の業績はすごくいいけど、安心して何も考えずに買える局面は終わっていると感じる。
- Microsoftに関しては、そういう懸念は感じない。普通に良いと思う。
2021/09/05:製薬セクターには来ていないですよね
- パッとしないですよね。
- というかセクター全体に製薬には来ていない。
2021/09/05:競争優位という点ではちょっと痛い

ABBVの下落はどのようにとらえたら良い?
- 下がってるんだっけ?ちょっと待ってね。え!?下がっているね。ニュースあったんだっけ?
- リウマチのお薬に関して、FDAがラベル表記に警告文章をもっと追加しなさいという指導をしたらしい。それで下がっているんだね。
- これは競争優位という点では、ちょっと痛いかもしれない。ちょっと考えてみる必要があるね。
- アッヴィは主力薬の種類が少ないから、これは痛かったかもしれない。
2021/08/02:決算まずまず。許せる範囲内
- 第2四半期の決算はEPS予想3.03ドルに対して結果3.11ドル。
- 売上高予想136.4億ドルに対して結果139.6億ドル。
- 売上高成長率前年同期比+33.9%。この銘柄にとっては、この成長率はすごく立派。
- 2021年通年ガイダンス、EPS予想12.58ドルに対して12.52-12.62ドル。1セントだけ中値が低いけど、許せる範囲内。
2021/03/29:世界で最も売れている薬「ヒュミラ」が2023年にパテント切れ
2021/03/28:薬品株は面白いと思う
- 薬品株が面白いと思っている。
- たとえば、ブリストルマイヤー(BMY)、メルク(MRK)、ファイザー(PEF)、ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)、アッヴィ(ABBV)、アムジェン(AMGN)
- そういったグループは見過ごされていると思うよ。
2021/03/12:物色の矛先がまわってきていないだけ。割安だと思う

ABBV, BMYはまだ割安だとみて良いですか?
- はい、割安だと思います。ぜんぜん動いていないよね。
- ま、物色の矛先がまわってきていないだけだと思います。
2021/02/15:業績は良い
- 良い企業だと思います。
- 底堅いと思う。業績は良いです。
2021/02/06:良いと思う
- いいと思いますよ。
2021/02/01:ABBVの売上はRPRX決算前の目安になるか?

RPRX決算前にVRTX・ABBVの決算での薬の売れ行きが目安になる?
- それはある程度あると思います。
- だけど、全部知ることはできない。ごく一部だけ知ることはできる。
2021/01/11:安いけどイチオシではない

ABBVどうですか?
- 基本的には安い株だと思います。
- イチオシではないです。
アッヴィに関するじっちゃま金言 2020
2020/11/21:ものすごい割安株なのでぜんぜん問題ない

ABBV、株価上昇してます。見直されてきた?
- 薬品株、ぜんぶバリュエーションがメチャクチャ安いよね。
- アッヴィが良いと言うより、グループが見直されている気がする。
- ちょうど101.28ドルが過去の最高値なので、それを抜けたら軽くなる。
- バリュエーション的にはものすごい割安株なのでぜんぜん問題ないと思う。
2020/11/04:PER9倍!安いよねぇ〜
- アッヴィ(ABBV)は、非常に良い会社ですよね。いまPER9倍で取引されている。安いよね〜。
- 製薬会社の株って安いのが多いよね。ブリストルマイヤーズ(BMY)もPER10倍。これ、どうなんだろうねぇ。EPSなんて30%ぐらいで成長している。なんで買わないのかイミフ。
- メルク(MRK)だってPER13倍だよね。
- この辺はどれに投資してっもいいんじゃない?
コメント